こんばんは。ひさおです。
今の世の中は略語で溢れています。
ビジネスの世界に限ったことではないです。一般常識です。
そこの貴方。わかったつもりで使ってませんか?
もちろんひさおはわかったつもりで使ってますよ!!hahaha
つって。つって良い感じにまとめてます。まとまってんのかな。恐いわ。
でもね。ちゃんと意味を知るべきだと思うの。
なんとなくじゃなく。ちゃんと。
だから調べたの。
さあ。共に学ぼう。(アシタカになりきって声を出して)
【SDGs】 エスディージーズ
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。 引用元
はい出ましたSDGs。最近よく目にすると思いきや2015年からあるんですね。え?俺だけ?
で俺はこの話をマッチングアプリで会った子と話している時にも
エス・ディー・ジー・エスと発音してました。
恥ずかしくて顔からカレーが出そうです。(ひさおは大のカレー好き)
でももう大丈夫!
さあ!みんなも一緒にU・S・Aのリズムで叫んでみよう!
エス・ディー・ジーズ!
エス・ディー・ジーズ!
エス・ディー・ジーズ!
よし覚えた。
SDGsは17の大目標、それらを達成する169のターゲットがあるようです。
大目標をいくつか挙げます
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
などなど。
これを達成するために、国・法人などが課題に取り組むってことですね。
しかし先日開催された2020東京オリンピックでは、SDGsを推進する大会と宣言するも
・スタッフ向けの弁当を大量廃棄(4,000食分)
・医務室で余ったマスクを廃棄(500万円相当)
などの綻びが・・・
前途多難ですな。
【FIRE】ファイヤー
FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略です。前半が「経済的な独立」を果たすことをめざし、その成果として「早期リタイア」を実現する、チャレンジの総称です。 引用元
若いうちに貯金やら起業やらで、たくさん貯蓄し30代~40代で仕事やめて、貯蓄を元手に株式の配当や、不動産投資で生計を立てることで会社に縛られることがなくなるので、自由な時間が増えて豊かな人生が過ごせまっせ。
って生き方ですね。
例えば、月30万×12月=年360万円
の収入を生み出す必要があるので、株で1年間4%の利益をあげることができると仮定すれば
1億円あればFIREできますね(1億×4%=400万円)
1億・・・・くれ。
【DX】デジタルトランスフォーメーション
DX(Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーション)とは、進化したIT技術を浸透させることで、人々の生活をより良いものへと変革させるという概念のことです。 引用元
DXと聞くと、ドンキーコングDXしか思い浮かびませんでした。
社会人として失格です、、
それはさておき、TransformationにXが入ってないじゃないじゃないですか。
Xってなんやねん。
調べました。
がっつり引用させていただきます。
デジタルトランスフォーメーションとは、テクノロジーにより産業構造を変化させることを意味します。デジタルトランスフォーメーションは、DXと略されます。なぜDXと略されるのでしょうか。英語ではDigital Transformationと書きます。TransformationのTransは交差するという意味があるため、交差を1文字で表す「X」が用いられているのです。頭文字をとったDTだけではプログラミング用語とかぶってしまうため、DXという略語になりました。 引用元
なるへそ~~~~
交差するからX。かっこいい。
単なるデジタル化ではなく、産業構造が変わるくらいのデジタル化と考えればよいでしょうか。
AMAZONもその一部でしょう。
次なるどでかいDX化は・・・
ずばり車の自動運転でしょう。
無人タクシーがそこらじゅうを走り回り、いつでも自由に低コストで移動できる時代が来るはずです。
【API】エーピーアイ
API とは、アプリケーションやソフトウェアの構築と統合 (インテグレーション) に使われるツール、定義、プロトコルです。API は、Application Programming Interface (アプリケーション・プログラミング・インタフェース) の略です。 API を使用することで、他の製品やサービスの実装方法を知らなくても、利用中の製品やサービスをそれらと通信させることができます。また、API を使用するとアプリケーション開発をシンプルに行えるようになり、時間とコストを節約できます。新たなツールや製品を設計する場合も、利用中のものを管理する場合にも、API を使用することでシンプルかつ柔軟な運用が可能となるだけでなく、イノベーションを起こすチャンスにもつながります。 引用元
ニュースよりかはビジネスの場面で出てくるかと。
WebやIT部門の方であれば一度は聞いたことあると思います。
めっちゃ平たく言うと、「別々のシステムのデータ連携」みたいなもんです。
日常の場面でわかりやすいケースは、家計簿アプリのマネーフォワードですかね。
私も使ってます。
マネーフォワードはAPI連携することで、銀行口座、証券口座、ビットコイン口座などと
連携しているのです。
各口座のログインIDとPWがわかれば連携できるような仕組みです。
便利っすよこれ。
APIは身近にあるものなんですよ。
まだまだたくさん出てきそうなので、今回はここまで。
では皆さんお元気で。